2009年12月25日金曜日

ナマコ

ロックフィッシングに江名港に行きました。
なぜかナマコがパルスワームに喰ってきました。


2009年11月8日日曜日

2009年11月3日火曜日

秋田旅行

日曜日から2泊3日で秋田県の田沢湖スポーツセンターへ温泉保養です。

秋田駒ヶ岳の入り口、アルパこまくさです。

乳頭温泉郷の鶴の湯

岩手県の小岩井農場では羊たちが草を食んでました。



2009年10月31日土曜日

2009年10月29日木曜日

エサ釣りヒラメ

鮫川河口に行ったら、友達のエンちゃんがいました。
 「この辺がいいんじゃない」と勧めた場所に冷凍イワシを垂らしてたら釣れました。
彼は昆布締めにして食べたそうです。


2009年10月19日月曜日

シーバス

鮫川河口にヒラメ狙いに行ってシーバスが釣れました。
パルスワームに喰ってきました。

スズキ 48cm

2009年9月24日木曜日

マゴチ

鮫川河口でマゴチ釣りました。
今回もリリースサイズでした。


マゴチ 33cm

2009年9月17日木曜日

ヒラメ

またまた鮫川河口で釣りました。
今回はかなり粘った末の釣果です。
大海原に向かってロッドを振るのは最高です。
イヤなことも全部忘れます。
ホントに釣りは楽しいです。


32.5cm 330g

2009年9月16日水曜日

ヒラメ

またも鮫川河口で釣りました。
30cmでもカレイであれば大きいほうですが、ヒラメの30cmはリリースサイズです。
でも、これくらいのサイズがあれば、刺身で食べられます。

34cm 369g

2009年9月14日月曜日

ヒラメ

40cm未満のヒラメをソゲと呼びます。
鮫川河口ではこのくらいのサイズがよく釣れます。

36cm 414g

31cm 288g

マゴチ30cm弱 リリース

2009年9月5日土曜日

ドンコ

甥っ子と中ノ作港へ行って、甥っ子が釣り上げました。
見た目はちょっと良くないですが、食べると美味しいんです。
煮付けてキモは最高です。
ドンコ

マゴチ

鮫川河口でまた釣れました。

マゴチ 40cm

2009年9月3日木曜日

マゴチ

鮫川河口でヒラメ狙いですが、暑いうちはマゴチが良く釣れます。
刺身でも美味しいし、鍋も美味しいです。

マゴチ 50cm 790g

マゴチ 43cm 470g

わずか7cmの差で大きさがまるで違います。

2009年8月24日月曜日

マゴチ

朝まずめに釣ったマゴチを誤ってリリースしたので、鮫川河口に夕まずめにも行ってきました。粘った末に釣りました。


マゴチ45cm

2009年7月25日土曜日

秋田旅行

木曜日から2泊3日で秋田の田沢湖スポーツセンターへ行ってきました。
夏の避暑地です。

宿から田沢湖が見えます。

水沢温泉も乳頭温泉に負けず劣らず素晴らしい温泉です。

八幡平の景色です。

2009年7月10日金曜日

コウイカ

アクアマリン前の海上保安庁の船の前で釣りました。
夏の時期は餌木でコウイカが釣れます。


2009年6月25日木曜日

ボートフィッシング

オーストラリア製のヴィーナス号でボートフィッシングさせてもらいました。
釣果はアイナメ多数、ウッカリカサゴ?、アナハゼ、クロガラ?、カタクチイワシ多数。
愛犬のノラちゃんが危篤だったことであまり寝ておらず、船酔いがひどくなり、最後には何をしてるか分からない状態でした。






この日、ノラちゃんが死にました。