2011年7月27日水曜日

新千歳空港

母たちが福島へ帰るので新千歳空港まで送って来ました。


ついでに空港内を散策して行きます。

やっぱりカニがいちばん高いです。

2011年7月26日火曜日

家電セットが届く

日本赤十字社より家電6点セットをいただきました。

ぜんぶ東芝製です。
震災で品薄だったらしく、冷蔵庫と洗濯機は案内に書いてあった物よりも大きいサイズで良い物が届きました。



オーブンレンジ:ER-J3

冷蔵庫:GR-D43N

テレビ:32AE1

洗濯機:AW-80DJ

炊飯ジャー:RC-10MFD

電気ポット:PLK-22DE

テレビスタンド:AS-800

2011年7月25日月曜日

旅の終わり

早朝の釧路で海を見てきました。

タックルを持って来るべきでした。

釣場を一通り眺めてから、釧路の和商市場で勝手丼を食べました。
それからホテルに戻ってチェックアウトし、今日は札幌に帰ります。

途中、池田ワイン城に寄りました。とても暑かったです。

お昼ご飯はここで食べました。

芽室の新嵐山スカイパーク展望台に寄りました。

絶景です。

十勝平野を一望できます。

短期間で道東のポイントを一気に巡ってきました。
たぶん17年ぶりの北海道旅行だったと思います。

2011年7月24日日曜日

知床へ

朝食をとってから網走を出発して、斜里からウトロを通って知床峠を目指します。

ホテルの向かいが網走駅です。

小清水原生花園に立寄りました。

知床峠も快晴でした。

走行中エゾシカの親子を見かけました。


知床の熊の湯につかり

羅臼の知床食堂でイカフライ定食を食べ

標津から釧路の細岡展望台へ立ち寄り、夕焼けを眺め

東横イン釧路十字街へ泊まりました。

2011年7月23日土曜日

湖めぐり

今日は湖を巡りながら網走まで行きます。
北見の東横インを出てまずは阿寒湖へ行きました。
「あかん遊久の里鶴雅」で温泉に入りました。
とても豪華で大きく、様々なお風呂がありました。

昼食は別館の「花ゆう香」でビュッフェです。

次に摩周湖を見て、川湯温泉に入り、屈斜路湖へ行きました。

そこから美幌峠をまわって、

偶然通りかかった、女満別メルヘンの丘で夕日を眺めてから、
網走駅前の東横インに行きました。

網走港からは花火大会を見ることができました。

2011年7月22日金曜日

層雲峡から北見へ

朝に十勝岳温泉カミホロ荘で温泉につかってから

 旭岳に行ってきました。

といっても、ロープウェイ降りてちょっとだけしか歩きませんでした。

山を下り、旭川で昼食を済ませてから、層雲峡温泉へ行きました。
ちなみに、今回の温泉はすべて、雑誌「ほ」に載っている温泉無料券を利用します。
今夜の宿は東横イン北見駅前です。

2011年7月21日木曜日

富良野へ

福島から母が来たので、気分転換に数日の旅に出ました。

ファーム富田へ行きお花畑を見てから、

午後は美瑛の丘を観光して

吹上温泉保養センター 白銀荘に宿泊しました。

2011年7月3日日曜日

折りたたみ自転車

北海道の被災者支援マッチングサイトを利用して、ご親切な方から折りたたみ自転車をいただきました。
デザインがとてもおしゃれです。きちんと整備して提供してくださいました。

本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。