お気に入りの酒でひとり晩餐
2012年6月29日金曜日
2012年6月26日火曜日
岩内4日目
今日は釣れなくても岩内釣り最終日です。さすがに車中泊での釣りは体がきついです。
最後は足場の良い西防波堤で投げて行きます。
全然当たりもないし、近くの人がカレイを釣っていたので、
サンドワームに換えたらメゴチが釣れました。
帰りに小樽の塩谷海岸に寄りました。
離岸流は1カ所しかありませんので、集中して狙います。
結局今回もヒラメは釣れなかったですが、十分に楽しんでこれました。
2012年6月25日月曜日
岩内3日目
今朝は西防波堤まで来ました。地元の人の話では、岩内港では一番ヒラメの実績があるらしいです。
ソイの幼魚が釣れました。
8時頃に釣りをやめて、洗車をしてから、ニセコ五色温泉へ休憩に行きました。
夕方に再度、岩内港の東外防波堤に戻って釣りをしました。
夕焼けがとてもきれいでした。
それにしても北海道の夏は陽が長いです。
夜7時半過ぎにやっと暗くなりました。
暗くなったら25cmのクロソイが釣れました。
今回やっとまともな魚が釣れましたが、サイズが小さいのでリリースです。
その後、強い当たりが。。。
と思ったら、40cmほどの見慣れない魚が釣れました。
近くにいた人に聞いたら、アカハラとかウグイとか言ってました。
今日は帰る予定でしたが、どうしてもヒラメを釣りたいので、明日もう一日挑戦してみることにしました。今夜も車中泊。
2012年6月24日日曜日
2012年6月23日土曜日
岩内へ
久しぶりに岩内港へヒラメを探しに行ってきました。
北海道のヒラメシーズンは初夏らしいので、今回は釣れるまで粘ってみる予定です。
北海道のヒラメシーズンは初夏らしいので、今回は釣れるまで粘ってみる予定です。
土曜日の午後に札幌を出発して、夕方に岩内港へ到着しました。
フェリー埠頭で暗くなるまで粘りましたが、全く反応なしでした。
いわない温泉の「高島旅館別館おかえりなさい」で温泉につかり、
近くのコンビニで調達した物で夕飯を済ませ、道の駅で車中泊します。
2012年6月16日土曜日
2012年6月14日木曜日
2012年6月13日水曜日
再び札幌へ
仕事の整理がついたので、再び札幌へ行くことになりました。
今回は仙台から苫小牧へ向かう太平洋フェリーの“ニューいしかり”に乗船します。
運賃は28日前のWeb予約で50%offでした。
船酔いが心配なので、乗船前に酔い止め薬を飲んでおきました。一晩寝れば、明日は北海道上陸です。
今回は仙台から苫小牧へ向かう太平洋フェリーの“ニューいしかり”に乗船します。
運賃は28日前のWeb予約で50%offでした。
けっこうな荷物で後ろが沈んでいます。
港に行く前に、仙台の得意先のお客様の仕事をしてきました。
大きな船です。
新しい船で内装もピッカピカです。
“ほっともっと”の松幕の内とエビスビールで夕飯です。
船酔いが心配なので、乗船前に酔い止め薬を飲んでおきました。一晩寝れば、明日は北海道上陸です。
2012年6月11日月曜日
2012年6月7日木曜日
2012年6月6日水曜日
登録:
投稿 (Atom)