2010年7月23日金曜日

イナダ

ほとんど一年中ヒラメ釣りをしていますが、季節によっていろいろなゲストが現れます。
今日は常磐火力の掃き出しで、竿を大きく曲げながら青物をあげているお兄ちゃんを見ました。
僕もすかさずメタルジグに変更したら、あっという間に掛かりました。


ちなみに、ブリはスズキと同様に出世魚で、大きさによって呼び名が変わります。

関東では、モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)となります。

関西では、モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)と呼ぶそうです。


ものすごく強烈な引きでした。

ナダ 50cm 1,365g

刺身でいただきましたが、季節のせいでしょうか?
残念ながらあまり美味しくなかったです。

ROD:MAJOR CRAFT ZAT-962PE
REEL:SHIMANO RARENIUM CI4 4000
LINE:PE GOSEN 剛戦Xsw 1.2号 20LB
LEADER:ヤマトヨテグス ナイロン 20LB
LURE:JAZZ 爆釣JIG 20g ピンクバック

0 件のコメント:

コメントを投稿