2012年5月24日木曜日

メバリング


午前中、フォルクスワーゲン日立に行ってきました。
20年以上連れ添っている愛車のVWゴルフ2ディーゼルをメンテナンスするためです。

今日から1週間ほど入院して悪いところを診てもらいます。
ずいぶんと老化してきましたが、まだまだがんばってもらいます。

とても親切なディーラーで長い間お世話になっています。
帰りは常陸多賀駅まで送ってもらい電車を利用しました。



そして夕方からは小名浜港に釣りに行ってきました。
先日に引き続き、足場の良いららミュウ前の新堤防です。

メタルジグや月下美人カーリービームなどを使いましたがあまり反応が良くありません。
試しにガルプ!サンドワーム2インチに変えてみたら、ひったくるような強いアタリがありました。久しぶりの強い引きで根に潜られたためラインが切れてしまいました。

今日のタックルはメバル用なので、タモもないし大物は上げられないので、ガルプ!サンドワームのイソメタイプを短く切って再度チャレンジ。
底を探っていると再びバタバタ横に暴れる引きがありました。

上がって来たのは20cm位の小さなドンコ

数分後にまた強い引きがあり、上がって来たのはやや大きめの35cm位のドンコ。
これは重すぎて上げてる途中で海に落ちてしまいました。

その後、立て続けにメバルラッシュ。

釣れます。

また釣れます。

またまたヒット!

まだ釣れます。

またヒットです。

帰り際、ヘチを探りながら戻って来る間に、6匹釣れました。
メバルタックルでメバルを釣るのは本当に面白いです。
昔、サビキでメバルを30匹くらい一気に釣ったこともありますが、サビキでは味わえない楽しみがあります。
シーバスロッドやハードロックフィッシュロッドでメバルを釣っても面白くないですが、チューブラーのメバルロッドは感度が抜群で引き味もとても楽しいです。
それにしても、ガルプ恐るべし。エサのように、もしかするとエサ以上に釣れます。


ROD:MAJOR CRAFT ART-732ML
REEL:SHIMANO '10NASCI C3000
LINE:GOSEN PE-240 0.3号 7LB

LEADER:クレハ フロロカーボン 7LB
HOOK:メバル弾丸 JH-83 1.5g #8
LURE:ガルプ!アライブサンドワーム

0 件のコメント:

コメントを投稿